昨日のジェムザールの2回目の投与を受けて、今朝血液検査を行いましたが、結果は予想外のものでした。月曜日の段階で白血球数は2100だったので、当然さらに下がるかとおもいきや、いきなり6100まで増えていました。これは普通の人と変わらない数です。もっともあがっていたのは白血球数だけで、赤血球や血小板はさらに下がっていました。血小板は10万でだいぶ下がったなという感じです。
主治医に風邪などを引いていないかと問われました。風邪などを引けば白血球が増えてくることもあるそうです。しかし、のどが痛いとかいう自覚症状もなく、熱も平熱を維持しています。今日一日過ごしてみても特に変わったことはありませんでした。原因はよくわからないということで、今週中にもう一度血液検査をして来週のジェムザール投与に備えることになりました。
現在の体の状況は、再び胃がムカムカしていること、口内炎がひとつできたこと、いろいろ動作をするのにだるさを感じること、くらいです。
再び胃がむかつくのはジェムザールの影響だと思います。ただ比較的軽いもので、食事も食べることができています。食べた後にちょっと苦しいですが、吐かなければ大丈夫です。
口内炎は気をつけていたのですが、できてしまいました。それほど痛いわけじゃないので、これ以上広がらないようにしたいです。デキサルチン軟膏が出ました。
ちょっと動くとだるいのは、赤血球や血小板が減っている状況では仕方ないのかなと思います。それでも、寝たきりではいけないと思い、散歩をしたりストレッチをしたり、腕立て伏せをしたりしています。もっとも病院内ですることですので、普段の生活に比べれば断然運動不足に違いありません。
特に今日は一日雨模様。それが余計身体がだるく感じさせるのかもしれません。
関連しているかも?:
- 第2クール第6日 相変わらず食えねえ… (2013年7月22日)
- 第2クール第13日 骨髄抑制進む (2013年7月29日)
- 第1クール第15日 ジェムザール中止と第1クールの終了 (2013年6月25日)
- 第2クール第18日 最終血液検査 (2013年8月3日)
- 第1クール第8日 ジェムザール2回目 (2013年6月18日)