第1クール第4日 食欲不振

どうやら副作用のひとつ、食欲不振がはじまったようです。

朝食まではなんとか完食できたのですが、それからどうも胃のむかつきが現れてきました。折しも便秘気味で、酸化マグネシウムを飲んだり、座薬を入れてもらったりしていたので、そのせいもあるだろうと思っていましたが、どうやら違ったようです。

昼食はご飯と焼きそばというダブル炭水化物の、ややうんざりする組み合わせでした。焼きそばを口にして全部いただいたところで、ご飯に手を付けようと思ったらまったく箸が進みません。ご飯を口に含み、咀嚼して喉を通るときに、なんともいやな感じがまわりにまとわりつきます。喉の両側からむっとする感覚がきて、吐くところまではいきませんが、ずいぶん気持ち悪い。さてそうなるとなかなか次の箸が進まず、胃ももたれているせいで、食べなくてもいいかなという気持ちになり、おかずを二つ三つ口にしたあとは膳を下げてしまいました。

午後からはかなり歩いたり、身体を動かしたりしたつもりですが、胃のむかつきや気持ち悪さは抜けず、夕食もそれほど食べられずに残しました。ちょうど主治医の先生がやってきたので、食欲不振を訴え、明日から吐き気止めの飲み薬を処方してもらうことになりました。

今までどこか安穏としてのんびり構えていましたが、いよいよはじまったかなあという思いがします。それでも、予想された反応ですし、摂取カロリーのことはあまり気にしないで、食べられそうなものを選び気を楽にしていこうと思います。

一方、予想外なのが便秘で、自分としてはこちらの方がしんどいです。下痢でもいいので、はやく下剤の効果が出てくれるといいですが。

関連しているかも?:

コメントをお願いします