twitterのオフ会に参加してきました。場所は@setoiiさんが店長をされてる炭火焼肉屋さかい松江学園通り店。
たぶん詳しい内容は@junkoujiさんがたぶんここらへんに書かれるでしょうから、私はオフ会の感想などを。
今回、出雲から鳥取までのtwitter仲間14人が集まりました。年代は10代から50代まで、老(おいおい)若男女いりまぜて、仕事も全然ばらばらの面々。オフ会の何がいいって、こうして世代も業種も超えて話ができるのが一番です。普通に生活をしていてはなかなか会話ができない方と、twitterをやっているというだけで何となく話ができてしまう。ふだんタイムライン上で会話しているベースがあるので、初対面でも短時間で友達になれちゃう気楽さがあります。
仕事柄、同業者の仲間内で会合をしたりすることもたくさんありますが、どうしても話題が小さくなってしまう。それこそ、業界の未来を嘆いて、愚痴をいいあったり、励まし合ったりで終わってしまいます。でも、こうして別のネットワークをもっていることで、普段聞けないようなお話を伺うことができ、自分の世界が広がることを感じます。こうした機会は自分の視野を広げるためにも積極的に捉えて参加していきたいものです。
普段は不景気に嘆いている身でも、こうして山陰に根を下ろして頑張っている人たちと会うことで元気や勇気をもらえる、それが本当にありがたいといつも感じています。
とはいえtwitterのオフ会では、時々みんなふと黙り込んで携帯の画面とにらめっこしていることがあります(笑)。ちょっと不思議な世界に見えちゃうかもしれませんね。
でも皆さん楽しい方ばかりで、時間があっという間に過ぎてしまい、帰ったのは午前様寸前でした。今回参加のメンバーのリストはこちら。いい人ばかりですよ。この出会いに感謝します。これからもよろしくお願いします。
関連しているかも?:
- オフ会に参加して (2010年11月22日)
- ひさびさオフ会 (2010年9月26日)
- twitterでハッと思ったこと (2010年12月19日)
- bitlyにスパム判定されたのを解除してもらったはなし (2013年9月5日)
- ひかわ美人の湯に行ってきました (2011年1月23日)