iPhone5は見送ろうかと思う…

iPhone5が発表されてSoftbank、auとも料金が発表されて、予約がはじまったわけですが、今回はなんとなく見送ろうかなあと思っています。情報量の増えた画面サイズや処理速度の向上など魅力的な端末であると思います。やがてiPhone5の縦長の画面がアプリのデフォルトになっていくようになれば、また考えようかとも思うのですがそれまではね。

今回LTE対応になったせいか、各社とも月額料金があがるんですよ。Softbankなんか千円もあがる。LTEなんてのは都会地ならともかく、山陰のここまでやってくるのはいつのことになるやらですし、サービスもどうせ市内中心部だけだろうと思うのです。

まあ体験していないのでなんとも言えないのですが、いったいに携帯のネットワークで最大○Mbpsとかいって、その最大値が出たためしなどないじゃないですか。今の3Gだって1Mbpsでたら御の字という有様で、LTEが無線LANよりも速いなんてにわかに信じられないんですよ。

携帯通信は、今のところはせいぜい数Mbpsあれば十分と思っています。自分の中ではフルハイビジョンムービーを劣化なくがんがん見るくらいしか、高速通信の使い道がないような気がするんです。で、結局そんなことしたら帯域制限くらってしまうのがオチだったりするんじゃないのかなあ。

まあまだ始まってもいない、そういうよくわからないサービスのために月額千円もあがるのはちょっとなあ。もう少し回線具合を見てから決めても遅くないんじゃないかなあとも思いました。

これを機に自分の携帯料金も少し見なおさないとなあと思います。ドコモのガラケーとソフトバンクのiPhone、それにデータ通信専用のモバイルルータもあるんですよね。これを少し整理しなくちゃ。携帯電話はひとつにしたいけどSoftbank一択は不安だし、かといってiOSは捨てがたい…。SIMフリーのアンドロイド機を手に入れて、テザリングでiPod touch使えばいいかなあと思ったり…。んー迷うなあ。

関連しているかも?:

コメントをお願いします