NHKオンデマンドがiOSでも見られるようになるそうな

NHKオンデマンドを契約しています。

テレビがワンセグしかないという家で、それであんまり困ってもいないのですが、やっぱりNHKのドキュメンタリーなんかはいい番組も多いので、契約しました。どうも去年の5月から契約しているようです。月日が経つのははやいなあ。

ぼくが契約しているのは特選見放題パックで、こちらは放送から3ケ月以上経ったものや過去のアーカイブが月額945円で見放題というものです。見逃し見放題パックというのもあって、本放送から2週間程度見逃した番組やニュースを見られるサービスもあります。

うちでは結構子供たちのほうがよく見てたりします。特に長男は自然とか動物のドキュメンタリーが大好き。「ダーウィンが来た!」とか「生きもの地球紀行」は配信されている番組をほとんど制覇していまいました。

ただ問題は子供たちが視聴しているとき、PCを明け渡さなければいけないということ。HDDに入っている動画ファイルならPCをサーバーにしてAirVideoなどのアプリでiPadで見せたりもできるのですが、NHKオンデマンドはFlash Playerが必須なのでiOSでは視聴できなかったのです。今までは。

しかし4月からNHKオンデマンドがiOSでも見られるようになるそうです。

平成24年4月の取り組みについて – NHKオンデマンド ブログ

タブレットに最適化されたWebサイトのほか、アプリも開発中とのこと。これは結構うれしい。PCを開かなくてもiPadで手軽に見られるようになれば、子供たちはもちろんぼくもより一層利用するようになりそうです。

欲を言えばもう少し番組数を増やして欲しいかなというのはあります。朝ドラでも「ちりとてちん」はあるけど「だんだん」はないとか、残念なところはあります。子供番組ももう少しあったらなあ、「ナディア」が配信できるならほかのアニメだってできそうな感じもしますが。権利上の都合もあるんでしょうけど。

今やテレビ番組なのにテレビがいらない時代になりました。ラジオを聞くのだって、サイマル放送があってモバイル端末で聞くことができます。電波を使ったメディアというのがどんどん変わってきていることを実感します。なるほどテレビが売れなくなるのかなあとも思います。

関連しているかも?:

コメントをお願いします