熊本にきてます

熊本にやってきました。熊本地震から一年余、災害時にどのように業務を継続したか学ぶのが目的です。

松江を7時頃に出発するやくもにのって、12時には熊本についていました。さすが九州新幹線のスピードはすばらしいです。本番の研修は明日で、今日は移動日のため、到着して昼ご飯を食べた後に、参加の皆さんと熊本城に行ってきました。

熊本城は7年前に訪ねたことがあり、そのときの姿を知っているだけに、今なお震災の被害が残る状況に衝撃を受けました。熊本城の天守に直接向かうことはできず、周囲をまわるように、加藤神社まで歩きました。

戌亥櫓戌亥櫓の現状です。一本柱が支えています。

工事中の天守天守は足場に囲まれて工事をしていました。まだ再生には時間が必要なようです。

かつての熊本城天守7年前の写真です。いつか復活するといいですね。

小泉八雲旧居その後、小泉八雲旧居にも行ってきました。小泉八雲は松江になじみ深い人ですが、その滞在はわずか1年。その後は熊本に行ったのです。こちらもだいぶ被災したということで、まだ二部屋しか公開していませんでした。

しかし熊本は暑かった…。だいぶ歩いて体力を消耗したので、夜の馬料理はとてもおいしかったですw
馬料理の数々

明日もう一泊して明後日に帰る予定です。

関連しているかも?:

コメントをお願いします