最近、業界団体関連の仕事が多くて少々へばり気味。土日はほとんどイベントでつぶれたし、今月から別のグループの会長をやることになって、そのグループはみんな自分より年かさの人たちばかりなので、なかなか大変です。
それだけ期待されているということだろうし、あいつに任せればなんとかなると思われているのかも知れません。それはそれでうれしいことだし、自分もこの業界人になったからには、多くの人とコネクションを作って立ち位置を確保しておきたい思いもあります。この業界に入ることができて、とりあえず首の皮一枚でビジネスがつながったこともあるので、恩返しをしたい気持ちもあります。
でも、本当はそんなにできるやつでもないんですよね。誰とも絡むことなく、本読んだりゲームしたりそんなのが大好きなのに。この歳になってもこんな考えをしてる甘ちゃんなんです。本当は。
時々すべてを放り出してしまえたらと思わないでもありません。でも、幸いに誰かがいつもぼくに宿題を出してくれるわけです。本当はそんなに能力があるわけでもないのに、ぼくもいい顔したいからつい引き受けちゃう。いつぼろが出てしまうのか、びくびくしながら、必死になってなんとか課題をこなしているわけです。
そうしてどうにかこうにかここまでやってきましたが、あいつは何をやらせてもOKと思われたのか、どんどん宿題の量は増えているのです。正直しんどいなあ。
でも、自分が生きているのって人と関わっているからなんですよ。評価してくれる人がいるから、無理してやってきたわけで、自分の存在価値ってただそれだけなんだろうなと。全然ダメダメなのにそうやって無理難題をどうにかクリアすることで、自分も少しずつ成長してきたわけですから。だからしんどいけど、がんばる。
のほほんと過ごせるのはもう無理かも知れないですね。
関連しているかも?:
- 高血圧を改善したい (2016年11月20日)
- やっぱり痩せらんとなあ (2011年5月29日)
- 共感する力を伸ばしてあげたい (2015年12月31日)
- 岡山に行ってました (2010年4月29日)
- 子供が部活をやめたいと言うとき、どうすればいいのだろう (2015年9月2日)