アレルギーやらなんやらで苦労した4月

先月は急に喘息症状が出て呼吸器科にかかりましたが、それと相前後して全身もやたら痒くなり、これはいよいよアトピー性皮膚炎も出てきたのかなと思います。

4月中にもう一度診察を受けてアレルギー検査の結果を教えてもらいました。それによると、ハウスダストとダニ、ネコ、スギに陽性判定が出ました。

アレルギー検査では、どのアレルゲンに対してどれくらい免疫抗体が反応するかを調べて、0から6までの7段階でその指標を出すそうです。数字が大きくなるほどそのアレルゲンに対してのアレルギー反応が強いということになるのですが、ぼくの場合、スギが4でもっとも高く、ハウスダスト、ダニ、ネコは3でした。

これらはごくありふれたアレルゲンなので、それを避けて暮らすというのはなかなか難しいです。今更猫を飼うのをやめるわけにもいきません。また長年同じ環境で暮らしてきて、今年になってここまでひどい症状が出るのも不思議に思います。

今までも花粉症は自覚していて、春先になると鼻水が出て目が痒かったり、時々咳き込むこともありました。しかし今年の喘息やら全身の痒みやらは今までにないほどひどいものです。やはり身体のどこかが弱って、免疫システムが変調しているのでしょう。

幸いアドエアという薬はとても良く効いて、処方されたその日には喘息症状もでなくなりました。全身の痒みは、ちょっとした服の擦れとかが刺激になって痒くなるので、肌の水分を保つためにワセリンを塗っています。これが案外効いて、夜痒くて眠れないということが少なくなりました。

アレルゲンを回避することが現実的でない以上、対症療法で症状を抑えながら、体力をつけて、体質を変えていかないといけません。

まだ調べてはいないですが、グリベックをやめて以来、貧血の症状はだいぶ改善したように思います。これからまた少し歩いたりしながら、体力を回復したいと思います。

関連しているかも?:

コメントをお願いします