昨日久々、もう一年ぶりくらいに骨髄穿刺、通称マルクという検査を受けました。先月の診察時に、ずいぶんマルクもしてないですけどもう大丈夫ですよね。と医者に言ったところ「ああ、それじゃそろそろやってみますか」とまさにやぶ蛇の展開で受けることになりました。
最初に胸骨に麻酔注射をして感覚を鈍らせて、それからぶっとい注射針をぐりぐりと骨まで入れます。ここから骨髄液をとり検査して異常染色体がどれくらい残っているかなどを検査するわけです。それから傷口を押さえて、一時間ほど安静にしてすべて終わりという簡単なことなのですが、やっぱり怖い感覚があります。以前twitterで写真をアップしている方を見かけましたが、とてもじゃないがそこまで猛者にはなれません。
マルクは、初めて受けたときは衝撃でした。それから何回も受けているけれど、未だになれることがありません。今度の検査でも大丈夫とは思いますが、結果は来月になりそうです。
関連しているかも?:
- 定期検査 (2010年6月9日)
- 外来診察を受ける (2013年7月3日)
- CT検査と耳鼻科を受診する (2013年10月16日)
- 皮膚科を受診して新たな薬を出される (2014年5月28日)
- 診察日、グリベック休薬となる (2014年4月2日)