クリスマスも近くなったのでインターネットラジオでホリディミュージックをかけるのが最近のお気に入り。もちろんPCからかけてもいいのですが、いちいちプレイヤー立ち上げて常駐させておくのも面倒くさい。ならば、せっかく使っていないiPhone 3Gがあるので適当なスピーカーをつければちょっとしたラジオになるじゃないですか。たとえば事務所とかにおいといてBGMに流すなんてのもありかもしれない。
そこで買ってきたのはブライトンネットのLaLa Speaker for iPod
。iPod用のドックがついた小型スピーカーです。ブリスターパッケージになって吊しで売られているところが何ともチープな感じ満載です。本当は黒が欲しかったんだけど、あいにく売り切れだったので青にしてみました。
開封して本体を取り出してみてもやっぱりチープな感じは否めません。特に、ドックのまわりの銀色の部分がいかにもな雰囲気を醸し出しております。
駆動には付属のUSBケーブルか単4乾電池4本を使います。これはコンセントから給電するUSBアダプターを使えばいいので、別にPCが必要なわけではありません。他の付属品はライン入力用のジャック1本。他のミュージックプレイヤーを接続するときに使うのでしょう。ドックもいろいろなiPod用のアダプターがついています。iPhone 3G用のものもあります。iPhone 4用はさすがにありませんでした。iPhoneにケースつけたりしてると入らないので、そのときはアダプターを外して接続できるでしょう。
本体の正面にはボリュームコントロールと中央に通電確認用の青いLED。裏側は給電用のDC-5V端子とライン入力、パワースイッチがあります。
全体に価格相応のダメダメ感が漂いますが、音楽を鳴らしてみるとこれが意外にいいのです。最初ボリュームが小さいときはまあこんなもんだよね、という音ですが、少し音量を上げるとなかなかクリア。この手のちっちゃいスピーカーは変に音がこもったりするのですが、これは明瞭な音が鳴って好感が持てます。この円筒の両側には3.5センチのコーンがむき出しになっているのですが、それがいいのかもしれません。音の広がりや低音の響きなど望むべくもありませんが、価格を考えれば十分なのではないでしょうか。
インターネットラジオが聴けるアプリはいろいろありますが、見た目重視でAlarm Clock Radio Free。いつのまにか無料版がなくなって有料版が230円で売っているようですね。このアプリではSHOUTcastのラジオを聴くことができます。無料だから使っていたというのはありますが…。
他にも無料だったらAccuRadioとかいいですよ。気に入らない曲はスキップすることもできたりします(いいのか?)。