忙しさにかまけてなんにも書いていなかったのですが、まあそれなりにいろいろあったわけで、もう少し肩肘張らず書けばよかったのにと思います。
昨日は大田の彼岸市へイベントの手伝いで行ってきました。かなりの人だかりで屋台が何百メートルも続いているのはなかなか壮観だったのですが、PCの前にずっと張り付いていて終わった頃にはどっと疲れて、ぶらぶら歩くこともできずそのまま帰途につきました。
夕方に出雲市に帰ってきて、ちょっと思い立って出雲空港に寄ってみました。今しもA300が滑走路に出て行こうとしています。ちょうど東京行き1668便が出発するところで、いつになく路肩には車がとまってたくさんの人が飛行機を見ていました。
写真を撮っているときはわかりませんでしたが、パイロットの方が手を振っていました。右側ですから副操縦士さんでしょうか。飛行場内ではなく、沿道の人に向かっても手を振ってくれているんですね。
飛行機の写真を撮っていると、時々こうして手を振ってくれるパイロットがいらっしゃるのに気づきます。そのときにはなかなか気づかないんだけど。出発前にいろいろと大変な手続きをしている最中だと思うのですが、ちょっとうれしいですね。
関連しているかも?:
- がんばれJAL (2011年1月22日)
- 旅の終わりは列車で (2011年6月20日)
- ものに魂が宿る (2011年1月6日)
- 散財 (2010年11月2日)
- 第1クール第9日 不可解 (2013年6月19日)