iOS7にしたらBluetoothキーボードのキーアサインが変わってしまった!?

\"TK-FBP017EBKとiPhone5\"
iPhone5s/5cが発売されましたが、この春に5の機種変更をしたぼくは、さすがに機種変更できません。しかし、iOSのバージョンアップはしました。iPhone5でのiOS7は動きも軽快で、新鮮な感じを喜んでいたのですが、調子に乗ってiPad2をバージョンアップしたらアプリの起動がもっさりするようになってしまいました。

さて、先日喫茶店でiPhone5と愛用のBluetoothキーボードであるエレコムTK-FBP017EBKを取り出して、テキストを入力したところ、右上にあるDeleteキーが効かないことに気づきました。

Deleteキーを押すと、今までは直前の文字列が消せていたのですが、消すことができなくなっています。これはなかなか厳しい。いろいろかまっているうちにControl+Deleteで文字列を消せることがわかりました。どうやらiOSのバージョンアップによって、このキーボードのキーアサインが変わってしまったようです。

手持ちにはOSのバージョンアップをしていないiPhone4Sがあるので、同じキーボードで確かめてみたところ、確かにDeleteキーで文字列を消すことができます。やはりOSのバージョンアップでキーアサインが変わったように思います。

では、Bluetoothキーボードの全部がこうなってしまったのでしょうか。普段iPad用に使っているロジクール トランスフォーム キーボード TK900では、今までどおりDeleteキーが有効でした。ということはこのエレコムのTK-FBP017EBKという製品固有の症状なのでしょう。

しかしそれにしても、iOSのバージョンアップでBluetoothキーボードのキーアサインが変わってしまうとは思いませんでした。Deleteキーは結構使うので、このままだと長文を打つのが苦痛です。もう古い製品でもあるし、新しいキーボードに買い換えようかなとも思いますが、こういうことがあると新しいキーボードを買うのも、ちょっとためらわれてしまうなあ…。

関連しているかも?:

iOS7にしたらBluetoothキーボードのキーアサインが変わってしまった!?」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: BluetoothキーボードTK-FBP052を買う | fumiton.nyanta.jp

コメントをお願いします